
こんにちは!
岩橋です。
今日はバスケットのことを書こうと思います。
僕たちのバスケットチームは、自分たちで考えて行動できるようになる。というのが基本的な理念になっています。
なので勝つ!ということが理念ではありません。
作戦やメンバーなどは子どもたちが考えていきます。
試合の課題なども子どもたちが考えることがほとんどです。
できるだけ答えを言わないように、心がけています。
あまりにもひどい時や、なかなか出ない時は、いうこともあります。
僕自身も、まだまだ器が小さいので、試合の時は、
『行けー』『コラー』『ちゃんとやれ!』みたいな言葉は結構出てしまいます。
ここは僕自身の課題ですね。
小学生のうちは、まだまだ考えることができないことが多いんです。
でも中学生になってくると、だんだんとできるようになってきます。
これが高校生になったらどうなるのかな?って思います。
ここで考えていることや、悩んでいることなども書いていきたいと思います。